63. 今はただ 思ひたえなむ とばかりを 人づてならで いふよしもがな / 左京大夫道雅(さきょうのだいぶみちまさ)
(読み)いまはただ おもいたえなん とばかりを ひとづてならで いうよしもがな
(訳)今となってはただ「あなたを諦めます」ということだけを、人づてではなく直接お会いして言いたいのです。
(解説)
・三条院の皇女・当子内親王(とうしないしんのう)へ思いを寄せていたが、反対されて仲を引き裂かれてしまった。
(作者)
左京大夫道雅(さきょうのだいぶみちまさ)。藤原道雅(ふじわらのみちまさ)。
失脚した藤原伊周(これちか)の息子。祖母は儀同三司母(54「忘れじの」)。のちに荒三位と呼ばれた。